どうも

どうも、ぼくぼくやです。

まぁようやく宿題を本格的にやり始めているわけですが、予定的には3週間で国語、数学、理科、社会の自由選択課題を始末することになっているわけですが、無謀でしょうか?(自爆

なんだかネタないので、今日はいつからか始まった冒頭の「どうも、ぼくぼくやです。」と文末の「んじゃ。」の元ネタについてご説明しようかと思います。

「どうも・・・」の方の元ネタはドラえもんと高橋名人です(爆
ほら、皇族一家に男子が生まれたときがあったじゃないですか。その時にテレ東が偶然にも高橋名人に街頭インタビューを行い全国放送されたという事件がありましたよね。
まぁその時に高橋名人のブログへ行ったら、毎回毎回冒頭に挨拶文として「ども、名人です。」と書かれているわけですよ。
でまぁなんとなく僕も挨拶文を入れようかなっと思ったわけです。その少し前から何かネタがあったら「○○のぼくぼくやだよ」というもの冒頭に入れたこともあったわけですし。
でも、そのままパクるのではつまらないので、ぼくぼくやと合体させ、「ども」を「どうも」にし、「どうも、ぼくぼくやです。」が誕生したのです(爆
「ぼくぼくや」という部分の元ネタはドラえもんの「ぼくドラえもん〜☆」でと「ぼくや」を掛け合わせるとなんとなくギャグっぽいというわけで前からありましたw
それ以来、ほぼ毎日使っています。たまに一発系のネタがそれより前に入る事もありますけど(爆
それと、何かネタがあったら「どうも、○○のぼくぼくやです。」とか書いてたり。
ちなみに過去ログを漁ってみると「どうも・・・」の初登場は2006年10月21日のネタのようです(何

「んじゃ。」のほうは「どうも・・・」の初登場時を見ていただければ分かるように、「どうも・・・」が誕生したと同時に誕生したわけではなく、その次のネタから登場していました。
「でゎ」で(爆
まぁそれも毎日は使われず、いつの間にか「んじゃ。」が混じるようになり、いつのまにか「んじゃ。」が主流になっていましたw(爆
「んじゃ。」も、それがあるとテンポが悪くなるようなネタの時以外は毎日使っていると思います(何
ちなみに両方とも特に深い意味はありません(ぶ

っつーか、久しぶりに名人のブログを見てみたら最後に「では、今日も一日頑張りましょう!」を書くようになってますねぇ。

というわけで、んじゃ(マテ

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、Nucleusが2007年8月 4日 17:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ねーた」です。

次の記事は「War for peace, peace for war」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。