2011年1月アーカイブ

仮卒

| コメント(2)

今日で決定組は第4回考査が終わり彼らが言うには仮卒()とかいう期間に入るらしいですね。
これからは毎週水曜日と25,28以外は登校しなくてヨシと。
まぁ一般組の我々には関係の無い話です。一般組も第一志望に合格したらもうこなくていいんだとか。
看護組、私大専願組が抜けるとさらに減りますねぇ。
そしてこれまで視聴覚室でやっていた自習も教室でやるらしい。
視聴覚室はストーブで教室より暖かかったし、机広く使えるから良かったんだけどねー。部屋自体も広いし。教室とか・・・。

というか、25日は卒業式の学年予行らしいですが、この堂々と国公立大学前期入試に重ねてるところが我が校のレベルを表してますよね←
別にはぶらんくてもいーじゃん。しかも予行って何気に重要だろ。まぁ28日は全校予行だからいいけど。。。

にしても願書とかも出し終わったわけですが、それが京都大学とか名古屋大学だったら滅茶苦茶かっこよかったのになぁと思ってしまいます。
我が校のホープ達も結局は妥協し、当初九大志望だった理系の彼は広大から熊大、最終的には鹿児島に出願、当初長大志望だった帰宅部の女子は、よくわかりませんけど、長大は断念し、恐らくは県立大かと。
まぁそれでも我が校から一般で国公立大学に行くというのはそれだけでマシなのですが。
過去を思うと悲しくなりますね。昔は「最低でも名古屋あたりに」とか言っていたのに(ぶ
実際、高2は普通に勉強していてピーク時偏差値66ですから、そのまま順調にやっていれば普通に「最低でも名古屋」だった気もします。

というかいつの間にか1月も終わりですね。1月は行く月ってやつですか。

勉強したくない波

| コメント(2)

なんだか今週末は勉強したくない波が来ています(氏
この土日無勉だー。でも論文は書き終えた。ボールペンのインクが2,3mm減った←

そういえば1週間ケータイのある生活をしたわけですが、別にそんな変わらん(氏
というかケータイのコンテンツって何で金取るんでしょうか。
天気予報のiアプリあったから落として使おうとしたら何だよ金払ってくださいって・・・。
PCじゃタダなのになんでケータイになると金がいるのか。サイトだったらテキストベースで明らかにPC向けより金かからんだろうし、ソフト開発はそんなに難しいのか?
まぁこれはiPhoneアプリでPCじゃタダでできるのにiPhoneアプリだと金がいるなんていうのと似てますな。

というか、登録制サイトにログインするときにパスワード入力するけど入力したパスワード学習して変換候補に出てくるってセキュリティ的にどうなの(滅

隔離

| コメント(2)

今日から3年生は他の学年より早めの第4回考査です。
とはいっても我々一般組は考査を受けずに自主です。
考査組は昼上がりですが一般組は普通に1日です。
なんだか日に日に決定組との隔たりが大きくなってきている気がします(ぶ
実際ですね、自習してる視聴覚室も最上階の隅で隔離感ハンパねぇです。
最上階の隅ですからねヽ(´ー`)ノ
というかトイレと遠いの何とかして欲しいですね。
一番近いので2階下ってさらに廊下一本を移動しなければならないので大変です。というか職員室横のトイレだからたまに先生と一緒になってちょっと気まずい(ぶ

決定組は考査が終わると週1登校となるので、今まで朝と昼と帰りくらいしか合わなかったのにとうとう顔すら合わせなくなると、寂しい感じがしますね。
そろそろ卒業、ですか。。。

にしても私が買ったケータイがスマホと思ってる人がたくさんいて笑えます。
いやですねぇ、スマホはドコモでいうiモードとか対応してないし、赤外線対応してないものも多いし駆動時間短いから中高生学生にはきつい選択肢ですから^q^
いくらiPhoneでもソフトバンクな時点で・・・

というか総合的な学習の時間でやっている課題研究の論文(750の10枚)がめんどくさすぎ。2月2日までにださんといかんし。
なんで入試の時期にやるかな・・・。そんな文化的活動は超一流進学校や国立大学附属高校とかがやっときゃいいんですよ。
そもそも別に評価されるわけでじゃないし最優秀論文賞があるわけでもないし、結局自己満足でしかないからやる気起きねぇー。
ライフプランとか1pくらいの読み物だったらともかく論文10枚なんて他の生徒も読まんでしょうから尚更です。

ケータイデビュー

| コメント(3)

というわけで、昨日ケータイデビューしました。
市内唯一のドコモショップへ行き、新規契約です。

PRIMEシリーズのF-01Cが欲しかったわけですが、家計からの予算が5万円。そして調べるところによるとF-01Cは5.9万円。予算オーバーなのでお年玉1万円を追加で用意して臨みました。
そして、出されたF-01Cと価格、6.6万円!!!!!

は?って思ったわwwww高杉ワロタwwwww予算オーバーのオーバーwwwwもうそれ7万ですやん。
同じFの型落ちモデルを提示されましたが友人が持ってい奴だったので拒否りました←
まぁ万が一のためSTYLEの機種もある程度調べていたんですが、まぁ実際見て触ってF-02Cに決定。5.2万円。

最近のケータイはマジで高いですね。
まぁ最近のは電話、3G通信機能に加え1000万画素を超えるカメラにインカメラ、GPS、温度湿度センサー、指紋認証、ワンセグ、おサイフ機能、タッチパネルやらなんやらが入っているので当然といえば当然かも知れませんねぇ。
っていうかいろいろ調べるとやっぱPRIMEシリーズの最新機種は5.9万円、STYLEシリーズは4.6万円が相場みたいなんだけど・・・何だ?田舎は携帯電話も高くなるのか!?

そして手続きを済ませたらすぐ近くの家電屋に行ってmicroSDカードを買いました(ぶ

そして充電をしていろいろ設定してみる。
アドレスはまぁ、第一希望の奴はさすがに某洋楽のタイトルそんままということで取得できませんでしたけど、その某洋楽のラストの歌詞でやったら通ったんで、まぁ、よかったですな。
アドレス帳の移行はなんか手動でやらないといけなかったのですごくめんどかったです←

で、昨日今日とケータイのある生活をしてみたわけですが・・・。

結論
・PC最強伝説←
・iPhone最強説の浮上(爆

ケータイのいいところっていうのは携帯性ぐらいなもんで、細かい使い勝手とかは全然だなぁと。
まず文字入力がすごぶるやりづらい。ピコピコ何回打たんといかんことか。しかも途中で数字とか英字を入力しようとしたらいちいち文字切替しないといけないっぽいですからね、もうめんどい。
Webブラウズも画面が小さい上に上下左右キー操作中心だから御世辞にも使いやすいとか見やすいとは言えない。
メールもやっぱ画面小さいから一覧性に欠けます。
まぁ、自由に持ち運べてケータイ1台あればインターネットやらなんやらができるっていうのは便利なんでしょうか、ニッチな世界になりますねぇ。

そういうのを考えたらiPhoneがなぜあれほど革命的と持てはやされ、バカ売れしているのかよくわかります。
ピコピコよりもタッチパネルのほうが絶対操作しやすい。ボタンを何回も押す必要がなく、さっとタッチするだけ。
文字入力もフリック使ったらかなり高速に入力できそうですし、Webブラウズもさっとスクロールしてリンクを開けるだろうし、メールもしかり。
さらに自由にアプリを追加していろいろ遊べると。
まぁiPhoneは赤外線やらケータイWeb(iモードとかEzwebとか)対応ではないのが痛いんですが、日本以外じゃそんなん問題じゃないし、そりゃ売れるわ。まぁ日本も売上ランキングはiPhoneが独走してますけど。

というわけで、金が余るようになったらスマホも欲しいなと。iPhoneドコモで出ないかな・・・。

でもやっぱケータイのいつでもどこでもネットやメール、カメラが手軽にできるっていうのはほんとに便利だと思いますヨ。

まぁそんなこったでケータイデビューの話でした←

三者面談とケータイと

| コメント(4)

今日は土曜だけど三者面談。

で、結論から言うと前期は北九or大分、後期は県立。

大分(B判定)というのはあんま真面目に考えたことがなかったのであんま調べておらず、結論を出さずに保留。
長大ははっきり無理って言われました?(^o^)/
まぁ、あそこは二次に数学がありますからね。去年までは最大で英:数=9:1という配点比率だったんですけど、今年からは英:数=2:1ですからね。こうなると数学も無視できません。
「数学やってたから長大って言い張るって思ってた」と言われましたけど、もう僕は来年頑張るので(氏
それを考えると公然と学校で数学を勉強できる長大のほうが良かったんですけどネ。

で、北九と大分どっちにするか。まあ、仮面するんだったら大分かなぁ。友人も1人行くし、学費免除ゆるそうだし。公立大学はどこも学費免除の基準として「生活保護世帯又はそれに準ずる程度に生活に困窮しており...」と書いてあるから免除を勝ち取るのは相当厳しいみたいですからね。
国立大学は「経済的に授業料の納入が困難な者」ってだけだから。まぁ実態は同じなのかもしれませんけど。
就職も調べるところによると大分のほうがマシっぽい。

でも大学全体のレベルとしては北九>大分な希ガス。
北急は文/外国語/経済/法/地域創生/国際環境工の6学部構成で、大分は教育福祉/経済/工/医の4学部構成で北九よりも人が少ない。医学部は大分医大から引き継いだ奴だから実質3学部みたいなもんだしな。
都市レベルも北九>>>>大分だし、大学設備も北九のほうが上な気がする・・・。大分はめっちゃキャンパスしょぼそう。
仮面失敗すると悲惨だな・・・。まぁ就職は大分のほうがマシなんだけど。

中期も話に出て保留としましたけど、中期とか受ける気ありません。下関市立、高崎経済、都留文科・・・。下市は近いからともかく、高経とか都留文とかそんな遠出までして受験するような大学じゃないだろ。県立に毛が生えた程度だし。金がもったいないですね、受験等と旅費だけでも馬鹿になりません。

まぁ、今日から来年に向けてがんばります←

で、午後からはケータイを買いに行きました(氏
まぁその話はまた明日。

とりあえず仮面浪人が決定した、または並の人生が決定した日でした←

一週間の終わり

今日は金曜日ー。何故か体育だけは授業に出なければなりません。
まぁ、気分転換にたまには運動も必要でしょう。どうせ遊びだし。
そうそう、我々一般組が抜けた一部の授業ではただの遊びになったりしているようです。気楽やなヽ(´ー`)ノ
というか、「"まだ決まってない"人たち」という表現が嫌い。「まだ決まってない」なんかネガティブな表現じゃないですか。
まぁ学力プアで推薦にかかってたけど落ちた人たちもいますけど、始めから一般で勝負する気だった人達もいるわけですし、むしろ受験においては一般入試がフツーなわけですから。

というかiPod nanoの5Gゲットしました。いや、一時的に交換したっていうのが正しいんですけど。
明日、看護学校の試験を控えている某友人の英語が壊滅的で先生からボロクソに言われていて、とりあえず単語だ!となって、まぁ私の愛用しているシス単をすすめたんですが、なにせ明日が試験なのでMyシス単を貸してやり、CD学習ができるようにシス単CDが入っているMy iPod nano 4Gと彼のnano 5Gを交換したわけです。
彼は主に文法語法問題があまりにも出来て無くてボロクソに言われていたわけですが、シス単ミニマルフレーズだけでもある程度の語法問題に対応できますし、語法Q&Aとかもあるからある程度の効果があるかと思うんですが、なにせ明日ではね←
で、nano 5Gですが、スピーカーがあって音が出るんですね。最初ビビったわ。音楽画面もほんのすこし変わってたり、FMとかフィットネスがついてたり、ちょっと進化してた。でも史上最高のnanoは4Gだろ←

そして明日は三者面談です。さーて、僕の出願校はどこになるでしょうか!?
なんだか、北九になる余寒しかしません。今日は「国立にこだわるとや?(公立大学は?の意)」とか言われたし。
下手するとB判定が出ている大分とか佐賀とかになるかも。もうね、そうなったら仮面でも浪人してやりますよ←
とりあえず学校で公然と数学ができるように長大にしてほしい・・・。

っつーか久しぶりの土日休みだ・・・。年末年始も結局2連休しかなかったし、最初の土日もセンター試験だっただし、三者面談があるとは言えようやくマトモな土日を過ごせるぜ・・・。
それだけでなく、土曜にはついに僕もケータイをゲット出来るんですよ!(爆
受験で遠出とかすると通信手段が必要ですからね。それにそろそろ卒業だしいいだろうと。
キャリアはもちろんドコモで、まぁ、F-01Cを買おうかなと。
昔はiPhoneがでたらケータイ買う、と言ってましたが、iPhoneに始まるスマホは除外ですネ。ケータイ扱いじゃないからケータイサイトとか見れないし、特にiPhoneは普通のケータイにはある機能がなかったりしますからねぇ。
でも気動車ん中でiPhoneを使っている工業高生がいてビビった。高校生あたりにスマホはきつんじゃないかなと思うんですけどねぇ。
高校生のケータイサイトでもPC拒否とかあるし。
まぁ、ケータイが来たからって急に生活が変わるわけでもないですけどね。PCでほとんど出来たんだし。

センターリサーチ

今日は各予備校のセンターリサーチの返却日。
郵送で送られていては間に合わないので先生たちが各自で予備校に赴いて結果を取りに行ったそうです(爆
まぁ、そうなるわな。

で、ネット上にも予想平均やらボーダーが公表されていますが、今僕の点数で行ける大学があまりにもしょぼすぎて笑えます。
河合塾や代ゼミのサイトでB判定以上の国公立大学を探すと、ザ・日本の僻地コレクションみたいな結果になります(滅
というか各予備校によって結構判定に幅があるみたいですね。
長大経済に関していうと、河合塾はあと1点でCのD、代ゼミは後9点でBのC、ベネ駿は後5点でBのCという。
特に河合と代ゼミ・ベネ駿の差が激しいな・・・。一体どこの予備校が一番正確なんでしょうかね。
というか、センターリサーチの結果って生徒に返却されるんですかねぇ。
学校申込みだからちゃんと先生用と生徒用で分かれてるかな。なんかこのまま三者面談の時にだけ出されるってなるような気も。

書いて覚える神話

| コメント(3)

僕の勉強法は基本「書かない」。数学や演習ではさすがにシャーペンを持つ必要はあるが、それ以外では原則書かない。
様々な受験勉強法サイトを見て回った結果、それがベストであるという結論にたどり着いた。
受験勉強は効率も大事なのだから、また、脳科学的に見ても、短期間で回数を回したほうがよく覚える。そのためには、書かずに読むのがベストだ。

今日、自習中に先生が来て、本質の研究(数学)の導入ページを読んでいたら「また読んどる。書け。」と薄い問題集を渡された。
いやいや、導入ページなんだから読むしかないでしょ、と思ったが、「また」とついたあたり、正月自習期にその先生が来たとき、生物センター面白いほどを「読んでいただけ」の僕が相当印象に残っていたのだろうか?まぁ、そんときはあの面白いほどシリーズ特有の表紙もあって苦い顔をされたが、実際その「読んでいただけ」で、模試で良くても半分程度しか取れなかった生物がたった15日間の対策で難化した本番で82点もとれたのだから文句を言われる筋合いはない。

なんでも、みんな「書いて覚える」という神話を信じすぎだ。
センター直前期、学校で参考書を"読んでいる"と友人からは「読むだけで覚えると?」と言われ、先生からも「ぼくやは読むだけと?」などと言われた。
昔、英語の勉強の仕方を講義した時に「単語はハイペースで読んで回すべし。」みたいなことを言ったら「それで覚えると?書かないと覚えないんだけど?」と言う人がいた。
そして自習の時、ふと周りと見渡すとみんなガリガリ書いている。参考書をを立てて「読んでいる」人なんてだれもいない。
ひどいことに、巷の参考書の中にも「必ず書くようにしてください」なんて書いてあるものもある。

そして、みんな書いて、結局「覚えた気」になっているだけだ。だからいつまで経っても、雀の涙ほどしか学力が上がらない。
そもそも、「読むだけで覚えるのか?」という旨の質問をしてくる人は、書いて覚える勉強法をしてきた結果バカなのだから、結局書いて覚える神話は迷信であるということに気づくべきだ。
筋肉を動かしたからって劇的に覚えやすくなるわけではない。微々たる効果のために、大きく効率を損なうようなことをするのは賢明ではない。

そもそもみんな一体何を書いているのだろう?教科書や参考書のまとめノート作り?それとも問題集で演習ばかりしているのだろうか?
(まぁ、確かな知識が付いていない段階でのアウトプットは効果が薄いから、それもまた賢明なやり方ではないのだか。むしろ学習の8割はインプットだけで事足りると思う。)


というか、僕の出願先がどうなるかよくわかりません。
長大対策のために数学をやっていたら数学のいらない北九大の赤本を貸されました(ぶ
そしてもう一人の担任からは「経済にこだわらなかったら数学のいらない熊大法のほうが可能性あるかも」とか言われた。
確かに熊大は国語と英語だけで入れて、二次比率も高いけど、去年の最低合格点のセンターの得点率は67%なんだけど←
どうなることやら。どうせなら来年に向けて公然と数学の勉強ができる長大のほうが...。過去問の傾向見て出題分野が限られているようだったらヤマはれるから、そうしたら合格も夢でもないと思うしねぇ。

自己採点

| コメント(2)

自己採点しました。

現代社会:91/100
日本史B:72/100
国語:94/100
 現代文:68
 古文:8
 漢文:18
英語:172/200
 筆記:188/200
 リスニング:28/50
生物I:82/100
数学?:35/100
数学?:32/100
(理科総合A:48/100)
6教科7科目合計:578/900(64.2%)

600越えすらならず・・・・・。
最低目標630点に大して52点不足、目標660点に大して82点不足orz

まぁ、現社はほぼ予想通り。
日本史は運が良くて7割を確保!第5問までは大問につき1ミスという高い正答率でした。まぁ第6問で爆死しましたけど←
だけど国語が爆死しました。頼みの現代文も小説が爆死。半分程度しか取れず・・・。
古典は核爆死。今年の文章は読みづらかったと思う。2,3年分過去問した時はある程度話の筋は掴めれたけど、今年のは読んでて全くわからなかったからな・・・。
漢文は書き下し文・解釈の問題が句法が絡んだ奴ではなく、文脈を読んでいなかければわからないものだったし。。
英語筆記は188点という快挙。思ってたとおり第3問以降はノーミスでした。間違えたのは発音アクセントx2と並び替え問題x2のみ。
文法は余った時間で熟考する時間があったのでノーミスで行けました。見直しのおかげで6点上がったわ
リスニングは運が良くて28点とまぁまぁの結果。その結果200点換算で172点と8割5分を死守。
生物は8割確保に成功。「面白いほど〜」をやった甲斐があったわ。どの予備校も今年の生物は難化したと評しているし満足かな。
でも組換え価で21+4+4+21をなぜか100にして計算してしまったのがやはり悔やまれるな・・・orz
数学は死亡だが67点なら想定の範囲内か?でもIAが爆死しなければ80点近く確保できたのにー

で、とりあえず今回最大の戦犯は国語(特に小説、古文)ですね・・・。古典の費用対効果からして60点は確保でき、全体で140点が取れると思っていたのですが、94点と50点近い損失。
文法も頭に入れてたし、早覚えで"いがよみ"も身につけたのになあ・・・。
さて、全体として64.2%となりましたが、この点数だと国立は厳しそうですけど、どうなることやら。
まぁそんなことになったら北九と県立しかないので、浪人するしかありません(ぇ
でも年末の北予備ファイナルが463点であったことを考えると15日で115点上げたんだから健闘したほうですよ。

自己採点中に席を離れてしらばく帰ってこない女子生徒がいましたが、トイレとかで泣いてたんですかねぇ。
自己採点中に泣き始める人も出てくるとは聞いてましたが。まぁその女子生徒は2年の時に帰宅部に入り、参考書とかも結構持っていて、さらにはケータイまで止めてたらしいですから、その分悔しいんでしょう。彼女には理系の彼と共に注目していたのですが...。
理系の彼の点数だどうだったとかはわかりいません。先生から「人にしゃべるな聞くな」と言われているのでやはりそういう話はしないのでみんながどれくらいとれたかわかりません。

というか各予備校のセンターリサーチの奴書くのがめんどかった。ぶっちゃけセンター試験より疲れました(ぶ
代ゼミ、ベネ駿、河合塾、北予備の4社に送りました。
というかもうどの予備校も志望校の国公立の縛りが厳しいんですね。なんで国公立の志望には縛りがあるんでしょうか?
そりゃ、実際の受験に縛りはありますけど、志望するのに、判定出すのまで縛らなくてもいいでしょ。国公立専願だったら4つまでしかかけないとか・・・。

そして自己採点とセンターリサーチの記入で午前中を使いました。。
午後からは一般組はこれからの話。主に特別編成授業の話でした。完全自習ではなく、結局授業が入るらしい。
もちろん一般組だけが受けるもので、自分が必要な科目だけですけど。
その後は先生のありがたい話と、これまでの「受かったヤツ」の話でした。。
6時間目は自習で、帰宅。

今日は先生から「今日まで勉強しなくてよし」と言われているので今日は勉強しません(ぶ

木曜にはセンターリサーチの結果が帰ってきて、今週中に志望校検討会を開き、来週に三者面談で出願先を決定するらしい。
宿の確保とかもあるんで、とっととしてほしいですねー。

あー、どうなることやら。

終わった

| コメント(2)

今日は大学入試センター試験2日目。2日間に続いたセンター試験も今日で終わりました。また、別の意味でも終わりました←
まぁ、前日からの話をまとめますと・・・

佐世保方面からくる気動車が10分くらい遅れてました。そして来た気動車が旧型でした。
旧型気動車は縦にも横にも狭く、両サイドのつり革に人が捕まってると移動するですら大変ですから、相当な地獄絵図だったのではないでしょうか←
そして会場入り口では某高校の貸切バスの大軍に足止めされ、集合時間ジャストに到着しました。
しっかし、貸切とはすごいですな・・・。
控え室の図書館に着くとみんないました。軽い諸注意の後、まぁ、自由に学習みたいな。
Let It Beを聞いてから、最初の現代社会に向かいました。
教室は広くて、キレイでした。机が傾斜しているのにちょっと困惑しました(ぶ
注意事項を読み上げるおばさんがベテランっぽくでよかったです←
現社は初っ端かつ得点の稼ぎどころであったので緊張しながら受けました。20分くらいでひと通り解けたので、マーク確認も兼ねながら高速ページめくりをして周りを威圧しました(爆
同じ部屋で受けた友人が「隣の人がシュッシュ解いててプレッシャーかかったwww」みたいなことを言っていたので何気に早い時間での高速ページめくりは効果があるのではないでしょうか(こら
2科目目は日本史B。まぁこのころになると全然緊張しません。
ここで昼休み。ですが副交感神経を刺激しないためにおにぎり1個とカロリーメイト1個に留め、よくかんで食べた上でリポビタンDを飲みました(爆破
3科目目の国語は前述の対策により解答に支障が出るほどの眠気は襲ってこずに解けました。
そして英語までの休み時間の間にバナナを食べました(ぶ
何も先日の先生の話に刺激されたわけではなく、実際バナナの糖は脳が摂取しやすい形で、ただ甘いだけのチョコを食べるのとは効果が全く違うのです。
あるある大事典で昔やってました(滅
4科目目の英語は透かし読みができないかと裏を見たら矢印があって、早速傾向が変わったな、って思いました(こら
それまで全然緊張しなかったのに、英語の時だけ心臓がバクバクしました。英語で死ぬともう起死回生のしようがないので、否が応でも体が反応したのでしょう。かなり溶けた気がしました。バナナパワーもあってか、20分も時間があまりましたw
またマーク確認も兼ねた高速ページめくりで周囲を威圧しました←
おかげで文法問題をよく考え直すことができた。ちなみに矢印の問題は昨年までの形式よりかなり解きやすかったですね。
そして(大学入試センター的に)一番の問題児であろうリスニング。電源がつかない人はいませんかで2人が手を上げ、1人はただ長押しが足りなかったのか、すぐ終わったのですが1人は動作せず。機器を取り替えてました。そしてその代替機も動作せず、なんと2機目が手配されるというw
ここらへんでとなりの受験生が前の受験生が「絶縁シートとってねぇwww動くわけねぇだろwww」みたいな話をしてました。
そして3機目が手配されようとしたとき、前の受験生が絶縁シートを取っていないことを指摘し、無事動作しました(爆
実際、3機連続NGがマジだったらえらいこっちゃです←
まぁ、受験生も受験生ですが、試験官も絶縁シートくらい確認しろよwww
そしてリスニングは・・・?(^o^)/
何故か全然集中できませんでした。ほとんど勘でマークしました・・・。
そんなこったで1日目が終了。
ちなみに帰りはほっともっとでとくからげ弁当を買って車の中で食べました。(家に帰ってくってたらあまりにも遅くなるので)
もちろんとくからあげ弁当にも意味があり、鶏胸肉は脳の疲労回復に効果があるのです!
通常のからあげ弁当でもよかったんですが、おなかがすいていたのでからあげが1個多いとくからげ弁当にしました(ぶ
帰り、佐世保らへんはかなり雪が降ってました。

そして本日2日目。積雪が心配されましたが朝起きて外を見ると全くつもってませんでしたwww佐世保も積雪2mmってところだったな
2日目になってくると結構慣れて全然緊張せずに生物Iから。
なんか知識問題が少なくて難化したなぁと思ってましたが、冷静に解き直してそうでもないと。まぁ、それなりにとれたのではないかと。
そして山場の数学。
?IAで大爆死しました。直前にバナナ食べたのに←
生物までリスニング以外概ね順調にやってきましたが、数学?の試験が終わった時点で阪市と広大が消えたな、と思いました。
二次関数の問題でコケました。考え方はあっていたはずでしたが、全然解答欄に合う答えが出ずに時間を浪費。正直得意な2次関数で稼がないと死ぬと思っていたので時間を浪費してしましました。図形と確率では時間も無くなって最初らへんの簡単な問題を解くので精一杯。適当に全問マークする時間すらありませんでしたorz
?IIBはIAよりかはできました。15日間の勉強の効果がそれなりに出て、一桁は回避、20〜30点くらいと予想。
でもIAで爆死したので・・・。
そして最後に理科総合Aを保険で強制受験させられました。
まぁ生物をちゃんと勉強した今、理総Aが生物Iの点数を越えるなんてありえないんですが。実際全然わかりませんでした。
30分くらい時間が余ったのでこれまでの手応えをもとに得点シミュレーションをやりました(爆
それによると600点すら行かない可能性大。数学でこけたのがやはり一番痛い。目標100点に対して半分くらいしか取れてないでしょうからね・・・。
せめてIAがいつもくらい解けていたら、20〜30点の損失に抑えることができたと思うんですが、爆死しましたからな。

で、各科目の簡単な感想と予想点数はっと・・・
現代社会:普通。予想90点。
日本史B:微妙。去年の過去問と同じくらいな感じだった。予想50点
国語:現代文はできたが、古文漢文が死亡。内容が全くつかめなかった。予想120点。
英語筆記:簡単に感じた。読解問題では間違っている気がしない。予想184点。
英語リスニング:大爆死。緊張しすぎたのか全然集中できずほぼ勘。予想16点。
生物I:難しく感じたがやり直しでそれほどでもないと思った。予想80点。
数学?:核爆死。予想20点。
数学?:勉強したのでこれまでのような点は回避も低いにはかわりない。予想30点。
(理科総合A:わかるわけない。教養で解ける問題が少なかった。予想18点。)
予想得点合計:550/900点
どう見ても国立は無理です、本当にありがとうございました。
もう後は完全に運次第です。

というかYahoo!には受験特集があって、各予備校の分析とかが載ってますけど、分析早すぎワロタwwwww
なんで試験終了後数時間で分析できるんだよwwwww
ってか生物の組換え価の計算、24+1+1+24をなぜか100にしててミスってたのが分かったwwwww死にたいwwwww

明日は自己採点です。否が応でも明日、運命が決まるぜ・・・。

センター1日目

とりあえず今日は松岡修造動画を見てから寝ます。

というか、明日の天気予報によると最低-2℃最高1℃なんですが(滅
夜は雪がふるそうですが、積雪による交通機関への影響が心配ですね。

センター前日

いよいよ明日は大学入試センター試験。
今日は午前3時間授業で、午前ラストは激励会。教頭先生やらなんやらからのありがたいおはなし。
校長先生は出張なので朝のSHRで話をされました←
なぜか予定にはなかったただ見に来た先生も話をしました。気象予報士の資格を持っている先生は、1年の頃学校新聞に書いた気象予報士試験を初めて受けたときはだんだん頭がぼーっとなってきて落ちたけど2回目はバナナを食って臨んだらぼーっとならず合格した、という話をされました(爆
実際、バナナの糖は脳がすぐ使える糖らしく、効果があるみたいですね。あるある大事典でやってました(氏
なので僕はガチで明日バナナを持っていくつもりです←
そして諸注意とかあって、終了。

そして午後からは下見でした。
みんな気動車で行きました。昼間っから高校生が大挙して乗車してくるんだなんて、他の乗客はびっくりですね(ぶ
なんか遠足みたいだったwwwww
で、会場は県立大学です。まぁ、しょぼいキャンパスでした(こら
でも控え室となっている図書館は立派だったな。まぁ図書館といったら知の根源みたいな感じですから、そこは立派に作るんでしょうかね。
というかなんでも我が校の図書館1階というのは、机がいいらしく大変勉強しやすいらしい。
他の高校は食堂とからしいからな、そりゃ大変だろう・・・。というのも我が校の受験者が少ないかららしい。
というかさっそくなんて言うんですか、出入りする我々高校生に広告を渡す人たちが登場してましたwww
仕事はえぇwwww
センター当日はそいういう人たちが多いそうですけど。

なんだかみなさん明日は気動車を使うみたいですが、その場合めっちゃ混雑しそうですな・・・。
定員125名(座席40名)の一両で足りるのか?
県北地区には普通科高校が2つあるわけですが、そのセンター受験者が全員乗ってきたらおさまりきらないと思うんだが・・・。
我が校の受験者20名が乗っただけでも後ろの座席は全部埋まっちゃうし。
センターん時だけ特別に2両編成で来ないかなー。

あー、にしてもついに明日です。明日明後日で僕が大阪市立or広島へ行くのか、それとも金沢へ行くのか、それとも北九や県立に行くのかが決まります。
まぁ、緊張は今はあんましてません。今勉強してますし、やってやるぜ!って気がしないでもないw
そもそも一人で福岡の河合塾まで全統模試を受けに行ったくらいです。あれに比べたら近くて友人がいるセンターなんて屁です←
でもどっかの教科でコケると一気に凹んで爆死しそうだ・・・
iPodに松岡動画いれておこうかな←

とにもかくにも明日です。受験生の皆さんはお互いがんばりましょう。

Aコース

今日も普通に学校ー。
普通に授業をした古典は普通の授業だった。いつもやっている読んだ古文の助動詞のまとめみたいな奴をやった。
(古典を読んだ後、先生がいった助動詞の意味とかを言ってくやつ)
まぁ、わかってから聞くとまぁ、この先生もクソじゃなくて普通だな、とは思ったけれど・・・
ライティングはリスニング。まぁ、リスニングは確かに聞かないことには始まらないのでいいと思いますけど。
日本史はセンター過去問。一昨年のをやった。63点だった。とりあえず6割くらいは取れるのかな?この感じだと明日は去年の過去問をやるんだろうけど、そこですっごい悪い点取ったら最悪の状態で本番を迎えることになるんだが←
現社は普通の授業をやって余った時間でわからないところの質問してそれを普通に講義するという。まぁ普通。
生物はいつもどおりセミナー。まぁ、ちょうど理解の薄い植物のところだったからよかったかな?まぁあの先生も解説自体は普通に分かりやすいしね。

そして6時間目は総合で、自習・・・かと思いきやなんだか進路コース別に分かれて、アンケートですよ、アンケート。
もうね、アボカドバナナかと(死語
うちの学校は総合学科で、進学、看護医療、専門学校、福祉、公務員系、一般就職などと分かれるわけですが、それについてのまとめみたいなやつを総合学科発表会とやらでやるためらしい。
で、今回のアンケートの意見などをまとめて、それを発表者する人とか補助員とか集計係を数名、進路決定者から選んでやると。
そしてですね、質問が・・・
「どうしてこのコースを選んだのか」「このコースを選んでよかった点」「このコースを選んで悪かったところ」「このコースを選んで大変だったこと」「このコーツをうまくやるためのコツ」「このコースについて思うこと」
とか身も蓋もないことばかり。大学の学科にあるコースだったらともかく、高校でそんなん言われても困るわ・・・
というか、この時間、一般組は自習でよかったよね?別に発表者は決定者から選ぶわけだし、一般組なんて少ないわけだから、こんなんしてる場合じゃねぇし、まず来週でも普通に良かっただろ。
一体なんなの?センターを2日後に控えた時期にさ、こんなどうでもよくで緊急性のないことで潰すってどういうこと?マジ意味不明。
せっきょく今日も自習あると思ってたのにー。

あー、にしてももうセンター2日前なんですねー。まぁ、問題は数学ですよ。数学はよくて5割くらいですから、そうすると他の科目で8,9取らないと総合で7割5部を確保できないんですよね。
まぁ、やるっきゃない。

LAST 3 DAYS

いよいよセンターまで3日となりました。

まぁ今日も学校で授業です。現代文と数学IIがあったわけですが、この先生は物分りが良いらしく自習。
で、授業はといいますと・・・

日本史はセンター過去問。2008年度のやつをやった。76点だった。なんかひどく簡単だった。2008年度は大幅に易化していたのか、それともセンター自体がこんなもの?
まぁ勘によるところも大きいわけですが、勉強してるわけでもないのにこんな点とっちゃうと逆に怖いわ。運使い果たしてないかな・・・←

リーディングはリスニングとマーク問題。まぁ普通。だけど効率が悪い・・・。
先生(旧帝卒)がセンター当日は雪がふる可能性が高い云々で話をしたわけですが、そっから自身のセンター(当時は共通一次試験か)の話になってですね、腹を壊してトイレに並んだがもう休憩時間内に終わりきらないほどの行列で先生から言われて男子トイレで用を足したとかですね、その後正露丸を飲まされたけどそん時先生が「お茶だ!」「いやお茶じゃ効かん!」などと県下を始めたとかですね、そして消しゴムを忘れたことに気づき試験官に言ったらなんと、隣の受験生の消しゴムをちぎって渡されたとかですね、まぁ、大変だったんだなぁと←
ちなみにここは田舎ですから、山間部に住んでいる人もいるのでそういう人たちのところは平地では全然雪が降ってなくてもやばいくらい雪が降ってつもるので、結構重大な問題です(滅

生物はごくごく普通の授業。セミナーを1時間かけて2題orz

そして今日を最後に現文と数IIはないので、すなわち自習も無しorz
なんかセンター注意事項みたいなプリントには金曜は午前3時間は自学って書いてあったから全員自習かと思ったけど、あれは授業によっては自習という意味で全員自習ではなく、結局授業orz
前日の授業は日本史と古典と数学B。日本史はそもかく後者2つは生徒誰もが認めるクソ中のクソです。前日にそれかよ、最悪だろ・・・。

で、帰りはなんと、現社の補習が入っていたのですが、まぁ、とっとと散髪しておきたかったのでもうサボタージュしまし(ぶ
そしてメールによると明日もあるとか。やめてくれー!!!(ぶ
正直現社はもうのびしろないんだから、そんな現社に時間かけてる場合じゃないんだよ・・・
しかも補習とかいっても河合のマーク式問題集(黒本)を解くだけで講義ないし。あんなん60分かけずとも20分で解けるわ。

はぁ、最後の追い込みをかけたいのに・・・。

学校始め

今日から学校ー。
久しぶりに騒がしい学校です。いやほんとそれ考えるとこれまで静かだったわー。

全校集会と、学年集会ー。容疑検査はひっかかりました。なんだよ、大学進学一般組は微妙だったら見逃してやれよ、センター今週末にあるんだからさー!←
そして進路別集会みたいな奴。なんか「進学"未決定"者」って響き悪くないすかね←
進路指導部主任からありがたいお話と、保健の先生から体調管理とかに関しての注意があって終了。

そして後は1時間授業。現社は自習ではなく授業です。ごくごく普通に、授業してました(滅
ほんとに普通の授業、センター対策とかじゃなく、普通に環境問題についてやったわorz
まさか、他の授業もこんな感じなのかしら・・・?はー、やめてほしいわー。

午後はLHRと総合なので視聴覚室で自習。まあ、自習はいいんですが、すっごく部屋がくさい。ストーブ2台焚いてるのに換気してねぇだろあれ・・・。
点火・消火するときぐらい換気しろよ・・・。
すっごく臭くなるのになんて平気でいられるの?誰も疑問に思わないの?家でもストーブ点火・消火するときですら換気しないの?
まぁ最近の奴は点火消火時の臭いが抑えられあるタイプもあるんでしょうが、学校のは明らかにそういうタイプじゃない。あの不完全燃焼の臭いを容赦なく放ってくる。

そしてもう補習とかがないので4時に帰れます!うれしいです><
でもなんか気動車に乗りながら急に容検で引っかかったことに苛立ってきた(氏
あばばば、この時期に苛立つとか最悪だ、なんとか抑えなければ・・・。

冬休み最終日

| コメント(2)

今日で冬休みは終わりです。
まぁ、冬休みと行っても休みは大晦日と元日しかなったんですけど←
とりあえず明日から普通の授業が始まるってことぐらいだな。

今日も普通に自習ー。国語の先生からお汁粉の差し入れがありました。
国語の先生はこれまでにもかんころ餅、押し寿司を差し入れてくれたので、今日はお汁粉はその第三弾←
そして担任の先生からは栄養ドリンクの差し入れがありましたwwww
コンビニでチオビタをバラで10本以上も買うなんて一見ただの変態です(こら

そして家に帰って書類の整理をしていたら卒業に際しての「川柳」を書くプリントが出てきました。
そういえばあったわwww
PTA新聞の裏に載せるらしい。
川柳とか・・・アホ高校の連中ににそんな文化的活動できるわけねーだろwwww
まぁ、それっぽいことを書いておきました。

そしてセンターまで5日。

1週間切った

| コメント(2)

なんだかセンターまで1週間切りました。
この三連休(?)も1組は自習です。
まぁ、それなりです。

とりあえず、今の志望トップ3は・・・
1.大阪市立大学法学部
2.広島大学法学部
3.金沢大学人間社会学域
かな。
まさかの一昔から爆上げwwww

今勉強しているのでちょうどいい感じで気持ちも上向いてきてます。(でもあの集中できない嫌な感じはずっと続いてる。本調子ではないがもうやるしかない)
ただまぁ、大阪市立ってすごく地味らしいし、最大の公立大学とはいえども公立だし、旧三商大いえどそのなかじゃ格下だし、なんか微妙です(ぶ

阪市と広大ともなるとD,E判定もオンパレードだったわけですが、二次が現文と英語だけなので、センターで最低でも7割5分で得点できたら特攻できるかと。
阪市は二次比率が高いので、センターで少しコケても二次でカバーできるんじゃないかなと思いますし。
まぁ、センターで年末の北予備から200点上げれたらの話ですけどね。

で、勉強の方は現代文、数学、日本史を除き順調です(滅
現文はなんか、優先順位が下になってしまう。ハマれば7,8割得点できるし、当日ハマることを祈ろう←
数学はベネッセ直前演習をやっているけど、わかんないから体が拒否して全然集中できない。
式と方程式とか、数式系は大丈夫なんだけど、図形の計量とか微分積分が図形が絡むとアウト。
式は見れば分かるけど図形は急にポンって出てくるからむずい。A/Bも手付かず。方程式系、二次関数と各分野の最も基本的なところだけ押さえておけばいいかな。
日本史はやっぱ暗記量が膨大だ。時代と流れのわかる〜をやっているけど、結構ヤバイ。もう近世〜近現代だけやるしかないな。あとは当日ハマることを祈るしかない。

さて、センターまで6日、どうなるんでしょうか。。

センターまで残り8日

今日も学習会ー。
まぁ国語と英語が1時間ずつあって後は自習。

帰りはなんかセンター試験の軽い説明がありました。
前日は3時間自習してセンター受験生激励会とやらをやったのち、午後からは試験会場の下見。
ちょうどセンター前日は体育があって、まぁ久しぶりの体育で疲労が蓄積して翌日のパフォーマンスに影響を与えたらどうしよう、と気にしてたんですが体育が潰れてよかったぜ・・・!
でも当日は8時現地集合wwwwアホかwwww
また6時半に家出ないといけないのかよ・・・。
しかも帰りも1日目は6時半で、これまた帰りが遅れる。しかも6時43分を逃したら40分待ちの8時帰宅。
通常の帰宅が5時半であることを考えると、これを逃すとやばい。帰りは自家用車で帰ったほうが無難ですかな・・・。リスニングでトラブルが起こったりすると同じ部屋の人は解決するまで全員帰れないそうですし。
はぁ、これだから遠隔地は困るぜ。

というか、来週のセンターまでの4日間の授業は教科によって教室で授業か自習かで違うのですが、まさかの自習は9科目中現代文と数学IIだけというwwww
何、ほかの授業はとんでもなく素晴らしい授業、センター対策をしてくれるの?だったらいいんだけど、センターを数日後に控えてるのにクソ授業するんだったらさすがにむかつくぞ。
まぁ正直どれもクソという余寒しかしません・・・。ここにまで来て足をひっぱるのはやめてくれ。

でもセンターが終わってからは原則全部自習らしい。体育以外は←
まあ、憂さ晴らしにちょうどいいのではないかと。

うー、勉強せねばー。

学習会

| コメント(2)

今日は学習会でした。7時間自習・・・のはずが3時間自習。
まさかの午前中は国語、英語、現社x2で全部補習的な物wwww
マジやめてほしいわ・・・。国語は過去問演習。英語はリスニング。まぁどっちもやらにゃならんけど1時間もかからないことを1時間かけてやるのは非効率的。
2時間も占拠した現社は1時間普通の授業的なものと黒本演習。まぁ、取れてない人にはありがたいのかもしれませんが、既に取れている僕に取っては非効率的すぎ。
もう現社はそれほどのびしろないし伸びたところで10点くらいだからそれだったら他の教科に時間かけたほうがいい。
物理、地理もあったそうで、その人達はたったの2時間自習だったわけですよねぇ。
あー、やめてほしー。

Kパック

昨日と今日は河合センタープレ模試という名のKパックでした(ぶ

で、結果は・・・
国語:116
英語:158
英語筆記:164
英語リス:34
数学?:67
数学?:9
生物I:65
(理科総合A:57)
日本史B:28
現代社会:85
合計:528/900

まぁ何気に自己ベスト更新かな?
3年になってからは500点を超えたことがないのでこれまでではマシ。前回の北予備から比べると約70点アップ。日本史が現状維持していれば約90点アップだったんですけど←
国語で古典が思うように伸びなかったのが残念です。一応、古文は文法をやり、漢文は早覚え速答法をやっているのですが、なんというか、ぶっちゃけわかりません(ぶ
古文とか、分を読みながら「ん、これは〇〇の助動詞だな、だからこの文はこういう意味か」とリアルタイムに解釈できるもんなんでしょうか?
現在単語力が欠けているのも一因だと思いますが、正直助動詞をリアルタイムに解釈しながらなんて読めないし、そんなことしてたら時間が足らん。
漢文も読みながら訓読はできると意味がほとんど分からあい。たいして句法は出なかったし、語彙不足なのか?
英語はまぁ普通にできた。でも第4問が全然取れてなかった。まぁ知らない単語がキーワードで文章がよくわからなかったのが原因ですけど。あれさえなければ9割いったのだが・・・。
リスニングもまぁまぁ。というか7割くらいとっても筆記の足をひっぱるんですねぇ・・・。
数学?はなんか簡単な問題ばっかしだった。確率とか27通りの樹形図をかけばわかる問題だったし。まぁIIBは大爆死でしたけど←
生物はまぁまぁ。まぁ前回の北予備が簡単だったことを考えると上がってるようなもん。遺伝とかこれまで手付かずだったけど今回はパーフェクトだったし。でも7割は欲しかった。
今回見事に足を引っ張ってくれたのは日本史B。知らないことは勘に頼るしかない。でもこのままじゃヤバイ。この日本史の下落さえなければ約90点アップだったのに。
現社は簡単だった。でも9割いってほしかった。
今回は理科総合Aも受けさせられました。感が冴えて57点。でもこんなん時間を割いてまでやってほしくないですね。
もはや勉強している生物Iの点数が勉強していない理総Aを上回ることなんてないんだし、理総Aに時間を割くくらいだったら他の勉強したほうがいい。

そして帰りは書店へ行って、マークシート用の消しゴムなどの文具と、さすがに日本史Bがこのままじゃヤバイので参考書を買いました。
「時代と流れのつかめる用語問題集日本史B」ってやつ。薄い。
見た感じ一番良かったですね。ポイントが上手くまとまってます。日本史は一問一答とかが有名ですけど、量が多いしアウトプット形式の奴は今から間に合わんので。
だいたい160pありますから、50pちょいずつよめば本番までに3周できます。これで最低60点は確保しなければ。

でも問題は数学ですよね。せめてIIBで30点くらい取れれば・・・。

まぁ、やるしかありません。

速習

昨日と今日は学校で自習でした。
まぁ、自由参加だったんですけど、イマイチ家での集中レベルがよくなかったので学校へ。

2日目は僕含め4人しかいませんでした。
雰囲気がそれほどよくなく、家にいたほうが勉強できました(氏

今日は延8人来ました。もともと午前中のみの予定だったので、2人は昼で帰ってましたけど。
午前中はかなり集中できたんですが、昼以降がぐだりました。。

勉強は今超スピードでやっています。
Forest、生物センター面白いほどだったら100p/hとか。教科によりますが3〜5日程度で1周できるスピードでやっています。

だけど数学と日本史がやばいな・・・。
数学はですね、学校でやろうと思ってたんですけど、gdgdになって結局ほとんど進まなかったんですね。
しかも図形にはいったので、パターン暗記もきついところがあります・・・。そもそも平明図形はちゃんと教わってないから「〜の定理により・・・」とか書かれても理解不能。
で、日本史は範囲が広すぎてなんかもう、どうしたらいいのかわかりません。参考書も実況中継だからな・・・

とりあえず目標点は・・・
国語:150
英語:170
数学:100
現社:90
日本史:60
生物:75
くらいですかねぇ。

ぐぬぬ・・・。

あけおめ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

受験生の人はがんばりましょう。。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。